写真展レビュー|ルイジ・ギッリ「終わらない風景」東京都写真美術館で感じた懐かしさ

当サイトでは広告を掲載しています。

2025年夏 某日、恵比寿の東京都写真美術館へ。
現在開催中の 「ルイジ・ギッリ 終わらない風景(Infinite Landscapes)」 を観に行ってきました。

館内は白を基調とした静謐な空間。作品の撮影も一部許可されており、記録を残しながらじっくり鑑賞できました。

目次

絵画のようで、写真でしかない ― 印象的な作品たち

《ボローニャ、1989-90》〈ジョルジョ・モランディのアトリエ〉

ジョルジョ・モランディのアトリエを写したシリーズ

フライヤーにも使われていた作品。まるで静物画を思わせる構図ですが、そこに漂う光と空気感は写真ならでは。

《モデナ、1978》〈静物〉

既視感と静けさが同居する

色褪せた本。見慣れないはずの風景なのに、なぜか懐かしい気持ちにさせられます。

《パルマ、1983》〈イタリアの風景 – エミリア通りの散策〉

果てしなく続く視線の旅

終わりのない視線を誘い、タイトル通り「終わらない風景」を象徴しているようでした。

《フェラーラ、1980》〈地形図-図解〉|《ナポリ、1981》〈地形図-図解〉

彫像の背中。現実と非現実のあわい

石の彫像を写したシリーズは、静けさの中に「不在」を感じさせるものでした。どこか夢の断片を見せられているよう。

ギッリの写真から受け取ったこと

ギッリの作品は、現実の風景をただ複製するのではなく、フレーミングされた「断片」として提示します。
そこに漂うのは 「初めて見るのに懐かしい」 という既視感。

展示を観ながら、一度も訪れたことのない場所のはずなのに「懐かしい」と感じていました。これこそがタイトルにある「終わらない風景」なのだと思います。

二眼レフと恵比寿ガーデンプレイス

展示のあとは、写真美術館がある恵比寿ガーデンプレイスを散策しました。
実は最近、Minolta AUTOCORD(二眼レフカメラ) を迎えたばかり。

ガラス屋根とレンガ調の街並みを覗き込むと、ファインダー越しに広がる景色がギッリの写真のように感じられました。

あわせて読みたい
Minolta AUTOCORDを迎えた日 — 二眼レフカメラを始める前に知っておきたいこと 中判フィルムにたった12枚―その不自由さに惹かれて、二眼レフカメラを手に入れました。購入を迷っている人に向けて、体験を静かに共有します。 https://tomorebi.com/68...

まるで「ギッリの視線」と「自分の視線」が重なるような、不思議な時間でした。

展示をおすすめしたい理由

  • 写真と絵画の境界を行き来するような独自の表現
  • 観る人それぞれの記憶を呼び覚ます「既視感」
  • 静謐で安心できる会場構成

写真を学んでいる人はもちろん、アートに詳しくない人でも、どこか懐かしさを感じながら楽しめる展示です。

展覧会情報

展覧会名
総合開館30周年記念 ルイジ・ギッリ 終わらない風景(Infinite Landscapes)

開催期間
2025年7月3日(木)~9月28日(日)

開館時間
10:00~18:00(木・金曜日は20:00まで、図書室を除く)   
※入館は閉館時間の30分前まで

休館日
毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)

会場
東京都写真美術館

展示会公式サイト
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-5073.html

あわせて読みたい:美術展レポート

あわせて読みたい:二眼レフカメラ記事

Tomorebi

Tomorebiは、Tomo + Komorebi(木漏れ日)から生まれた言葉です。
「光が当たる場所とそこに映る影を描く」ことをテーマに日々の暮らしに寄り添う作品を描いています。
暮らしの中にあるさまざまな景色や抽象的な表現を通じて、新しい景色や感覚を得られたら幸いです。

Gallery Tomorebi

誰かの生活や営みを豊かにしたいという思いから、「Gallery Tomorebi」を始めました。
「Gallery Tomorebi」は、アートを手軽に手に入れることができるギャラリーサイトです。

Gallery Tomorebi
Gallery Tomorebi 毎日の暮らしを豊かにするアートギャラリーです。 部屋のアクセントになるような、誰かの暮らしや営みが豊かになる作品を販売しています。

あなたの暮らしを彩る作品を提供し、毎日の暮らしを豊かにすることを目指しています。
どうぞ、よろしくお願いします。

オリジナルアイテム

猫や動物から花、ピアノなど様々なモチーフを描いた作品をオリジナルアイテムで販売。Tシャツやトートバッグ、スマホケースやアクリルスタンドを展開しています。

オリジナルTシャツ

「ピアニストの夜」グッズ

最新情報はSNSをフォローしてください♪

最新情報はX(旧Twitter)で、最新のイラストはInstagramでチェックしてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次