2025年3月– date –
-
夢を紡ぐ4日間!『間 ‐aida‐』「小さなはじまり」展の感動
東京・台東区、浅草かっぱ橋。 喧騒を離れ、ひっそりと佇む隠れ家的スペース、森林カフェバー『間 ‐aida‐』 そこでは、2025年3月20日から23日にかけて、特別な展覧会「小さなはじまり~願いを叶える始まりの春~」が開催されました。 緑豊かな空間を彩る、... -
【よってたかって春らくご’25】柳家三三、神田伯山ら出演!便座の会場で味わう極上の話芸
先日、有楽町のよみうりホールで開催された「よってたかって春らくご'25 21世紀スペシャル寄席ONEDAY」の夜の部を鑑賞してきました。落語ファンからよく「便座のような会場」と親しみを込めて呼ばれるこの会場で、豪華な出演者たちによる笑いの競演を堪能... -
【感想レポート】山本容子×村上春樹の世界 – 早稲田大学「世界の文学と出会う」版画展の魅力
早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)で開催されている「山本容子版画展「世界の文学と出会う〜カポーティから村上春樹まで」」を訪れる機会に恵まれました。150点を超える版画作品の数々に触れ、文学と美術が交差する豊かな世界に浸ることがで... -
「今ここ」が変わる瞬間 — ゲシュタルト療法との出会いが私のコーチングを変えた
先日、日本ゲシュタルト療法の第一人者である百武正嗣さんと知人のコーチ(たけち みりさん)が開催した「GESTALT for COACH」という2日間のワークショップに参加する機会に恵まれました。正直に告白すると、この療法を本当に理解し習得するには、これから... -
“自由に描いて”と言われて戸惑ったとき、試したい3つの実験
「自由に描いていいよ」と言われたとき、あなたはどう感じるだろう。もしかしたら、軽やかさよりも、戸惑いや不安を感じるかもしれない。 自由という言葉に、足がすくむとき テーマのないコンペ。個展の準備期間。締切も誰からの依頼もない、ただの「時間...
1