「おや、この子はかき氷は初めてだっけ?」
「あらそう?じゃあ何にしようね、初めてはやっぱりイチゴかしら?ねぇどれが良い?」
おかあさんもおばあちゃんもうれしそう。
まぶしいくらいの太陽、なんたってこんな日にお外にでるんだ。
「やっぱり初めてはイチゴよね、うん、そうしましょうね、ねっ。」
わたしはまだ何も言ってない。
おかあさんはいつもわたしのことを聞かない。
イチゴってなに?お外でイチゴを食べるの?
麦わら帽子のおじちゃんはイチゴを作っているの?
ゴゴゴゴー!!!
シュインシュイン!?!?!?
うわっ!?びっくりした。
おどろかさないでよ。
「はい、お待ちーどうーぞ!」
なにこれ?
雪のうえに赤いの、これイチゴなの?
「ほれ、おあがり。」
雪を食べるの?うぅーつめたい。
でも赤いところ甘い、これイチゴなのかしら?
どんどんとけていくわ。
夏に雪があるのがおかしいんだわ。
あぁーもうはやく食べないとなくなっちゃう。
あぁーもうなんたってこんなつめたいの。
「ふふふ、舌が真っ赤だよ。」

あわせて読みたい:短編絵画シリーズ
自分に還るための静かな対話を。


創作や仕事、そして日々の選択。
どんなときも、私たちの内側には「静かな声」が流れています。
けれど、焦りや比較、外からの期待に追われるうちに、
その声がかき消されてしまうこともあるかもしれません。
コーチングは、
“誰かになる”ためではなく、
“自分に還る”ための対話を大切にしています。
あなたが本来のリズムを取り戻し、心の流れと調和して歩めるように。
こんな想いを抱いていませんか?
- 自分の創作や表現に自信を持てず、立ち止まってしまう
- アイデアはあるのに、形にできず焦ってしまう
- 自分のペースを信じたいのに、比較や不安で揺らぐ
LINEでつながる・体験を申し込む
ご希望の方は、LINEを追加して「コーチング希望」とメッセージをお送りください。
対話のご案内をお送りします。気軽に一歩、踏み出してみてくださいね。
もっと詳しく知りたい方へ
コーチングの詳細や想いをまとめたページをご覧ください。


小さな“気づき”が、
大きな流れの転機になることがあります。
静かに耳を澄ますように、
あなたの内にある声と出会う時間を、ご一緒できたら嬉しいです。