本棚の断捨離をしようと思った。
読み終えた本や古い図録を整理して、少しだけ軽くなりたい。
そう思って始めたけれど、いざ向き合ってみると、
手放すよりも「残したい」と感じるものの方が多かった。
けっきょく、手放せたのはほんの数冊。
それでも、ひとつひとつの本と向き合ううちに、
“自分の中で大切にしているもの”が少しずつ浮かび上がってきた。
詩人と音楽からはじまる棚
吉増剛造さんと佐野元春さんの対談。
僕がビート・ジェネレーションを知るきっかけになった本。
言葉とリズム、詩と音楽。
その境界が溶けていくような世界に惹かれた。

SWITCHインタビュー
今読み返すと、ずっと深く響いてくる。
言葉とは、やっぱり「生き方」そのものだと思う。
美術と物語の棚
図録もずいぶん絞ったつもりだったけれど、
藤田嗣治、運慶、鴨居玲、若冲、そして船越桂さん、天野喜孝さん。
いつ見ても新鮮で、何度でも心が動く。

クラフト・エヴィング商會と小川洋子さんの本も、
あの静謐な空気ごと手元に残しておきたい。

クラフト・エヴィング商會、小川洋子
絵本の棚から出てきた『だれも知らなかったお姫さま図鑑》』は、
グラフィックとしても世界観としても圧倒的。
ページをめくるたびに、物語の奥へと吸い込まれていく。

そして、大野一雄さんの写真集。
どこで買ったのか忘れたけれど、たぶん神保町。
海外版の英語テキストに和綴じのブックレットが付いていて、
舞踏そのもののように、静かで激しい。

「木」の本が教えてくれたこと
思いのほか多かったのが、「木」に関する本。
素材としての木、哲学としての木、森としての木。

そのどれもが、ゆっくりと息づいている。
木目や年輪の美しさを見ていると、
自分の時間の流れまでもが整っていくような気がする。
手放すことで、見えてくるもの
断捨離は、削ぐことではなく、
“自分の輪郭を確かめる時間”だった。
好きなものの偏りこそが、自分らしさ。
そして、残った本たちは、今の自分を静かに映している。
何を手放し、何を残すか。
それを選ぶことは、自分の内側を見つめることに近い。
だからきっと、断捨離は「自己理解の入り口」なんだと思う。
静けさと出会うために
本棚を見つめ直す時間は、
自分を見つめ直す時間でもあった。
そんな風に、
“自分の内側の声を聴き直す対話”を
コーチングの場でも大切にしています。
コーチングがどんな時間なのか、そして僕が大切にしている想いを、こちらのページで詳しく紹介しています。

自分に還るための静かな対話を。

創作や仕事、そして日々の選択。
どんなときも、私たちの内側には「静かな声」が流れています。
けれど、焦りや比較、外からの期待に追われるうちに、
その声がかき消されてしまうこともあるかもしれません。
コーチングは、
“誰かになる”ためではなく、
“自分に還る”ための対話を大切にしています。
あなたが本来のリズムを取り戻し、心の流れと調和して歩めるように。
こんな想いを抱いていませんか?
- 自分の創作や表現に自信を持てず、立ち止まってしまう
- アイデアはあるのに、形にできず焦ってしまう
- 自分のペースを信じたいのに、比較や不安で揺らぐ
LINEでつながる・体験を申し込む
ご希望の方は、LINEを追加して「コーチング希望」とメッセージをお送りください。
対話のご案内をお送りします。気軽に一歩、踏み出してみてくださいね。
もっと詳しく知りたい方へ
コーチングの詳細や想いをまとめたページをご覧ください。

小さな“気づき”が、
大きな流れの転機になることがあります。
静かに耳を澄ますように、
あなたの内にある声と出会う時間を、ご一緒できたら嬉しいです。
あわせて読みたい:絵描きレポート
Tomorebi
Tomorebiは、Tomo + Komorebi(木漏れ日)から生まれた言葉です。
「光が当たる場所とそこに映る影を描く」ことをテーマに日々の暮らしに寄り添う作品を描いています。
暮らしの中にあるさまざまな景色や抽象的な表現を通じて、新しい景色や感覚を得られたら幸いです。
Gallery Tomorebi










誰かの生活や営みを豊かにしたいという思いから、「Gallery Tomorebi」を始めました。
「Gallery Tomorebi」は、アートを手軽に手に入れることができるギャラリーサイトです。
あなたの暮らしを彩る作品を提供し、毎日の暮らしを豊かにすることを目指しています。
どうぞ、よろしくお願いします。
オリジナルアイテム
猫や動物から花、ピアノなど様々なモチーフを描いた作品をオリジナルアイテムで販売。Tシャツやトートバッグ、スマホケースやアクリルスタンドを展開しています。
オリジナルTシャツ












「ピアニストの夜」グッズ












- トートバッグ (Lサイズ):機能的でスタイリッシュ、本や譜面を持ち運ぶにも便利。
- サーモタンブラー: お気に入りの飲み物の保温に最適。
- アクリルブロック:デスクや棚に飾って、アートを楽しむ。
最新情報はSNSをフォローしてください♪
最新情報はX(旧Twitter)で、最新のイラストはInstagramでチェックしてください!
















