松谷武判展:生命と時間を宿す漆黒の世界

当サイトでは広告を掲載しています。

先日、東京オペラシティ アートギャラリーで開催されている「松谷武判 Takesada Matsutani」展を訪れました。90歳を目前に控えた現代美術の巨匠、松谷武判氏の作品世界に触れ、深い感動と新たな発見を得ることができました。今回は、この展覧会の魅力をお伝えしたいと思います。

目次

印象的な作品たち

展示されていた作品の中で、特に印象に残ったのは《雫》、《接点 89-12-0》、《接点 2009》といった作品群でした。これらの作品は、黒のストロークで画面を塗り込めることで、生命的な時間を胚胎させるような表現が特徴的です。また、ボンドによる有機的な造形に鉛筆の黒を重ねた作品も非常に印象的でした。

中でも《OBLIQUE-5-86》という作品は、先にブルーの絵の具を塗った上に鉛筆のストロークを重ねることで、漆黒の黒が際立っていました。この技法により、作品に深みと立体感が生まれ、見る者を惹きつけます。

独自の素材と技法

松谷氏の作品に特徴的な素材と技法は、彼の芸術家としての革新性を物語っています。初期の「具体」での活動時代から「新素材」であるボンドを用いて未知の表現を拓いた点が特筆されます。

「抽象的」であることを標榜した具体美術協会の中で、松谷氏の作風は抽象的でありながら官能的な暗示や連想を誘うものでした。この独自のアプローチにより、官能性や生命性、時間や運動、目に見えない「力」をフォルムと物質の両面から語りかけるような表現を確立しました。

また、《丸い丘》や《Soft and Hard 9-11-2010》のような作品からは、日々の生活で出会ったモノや感覚に触発されながら、「日記」のように制作する松谷氏の姿勢が垣間見えます。この融通無碍の表現レンジの拡大も、彼の作品の魅力の一つです。

《丸い丘》
《Soft and Hard 9-11-2010》

芸術観と人生観

展覧会場内で流れていた映像から、90歳手前でもなお現役で作品を作り続ける松谷氏の姿勢に深い感銘を受けました。英語でのインタビューに答え、フランスでの個展を率先して指示する姿は、その情熱と国際的な活躍を物語っています。

アシスタントと協力しながらも、作品の細部は自身の手で行う松谷氏の姿勢からは、芸術に対する真摯な態度と妥協を許さない精神が感じられました。その強い眼差しは、作品の深みにも通じるものがあります。

また、篠田桃紅さんの作品を彷彿とさせるような、漆黒の黒から深淵な闇へと観る者を吸い込むような表現は、日本的な美意識と現代アートの融合を感じさせます。松谷氏の作品には、現代における侘び寂びとも言えるような、独特の美意識が息づいているように思われました。

五感で感じる豊かなフォルム

展覧会全体を通して、生命と時間というテーマが強く感じられました。興味深いのは、作品の横にキャプションがないことです。これにより、固定概念にとらわれずに作品を鑑賞することができました。

多くの作品に見られる有機的なフォルムは、まるで生身の身体と五感で対峙しているような感覚を呼び起こします。抽象的でありながら、どこか親密で生命力に満ちた雰囲気が会場全体を包んでいました。

この展覧会を通して、松谷武判氏の芸術世界の奥深さと魅力を肌で感じることができました。ボンドによる有機的なフォルムと、その上に重ねられた鉛筆のストロークが織りなす世界は、見る者の五感を刺激し、深い感動を呼び起こします。

松谷氏の作品は、抽象と具象、東洋と西洋、伝統と革新といった二項対立を超越し、独自の表現世界を築き上げています。この展覧会は、現代美術の巨匠の軌跡を辿りながら、芸術の持つ力と可能性を再認識させてくれる素晴らしい機会となっています。

美術愛好家はもちろん、芸術にあまり馴染みのない方にも、ぜひこの機会に松谷武判氏の作品世界に触れていただきたいと思います。豊かなフォルムの多様性を五感で感じ、現代美術の魅力を存分に味わえる貴重な展覧会です。

松谷武判 Takesada Matsutani

展覧会情報

展覧会名
松谷武判 Takesada Matsutani

開催期間
2024年10月3日[木]─ 12月17日[火]

開館時間
11:00 ─ 19:00(入場は18:30まで)

休館日
月曜日(祝休日の場合は翌火曜日)

会場
東京オペラシティ アートギャラリー

展示会公式サイト
https://www.operacity.jp/ag/exh279/

東京オペラシティ アートギャラリー
あわせて読みたい
篠田桃紅展 Toko Shinoda: a retrospective 東京オペラシティ アートギャラリーで開催された「篠田桃紅展 Toko Shinoda : a retrospective」に行ってきました。107歳で逝去した巨星、篠田桃紅さん。70年を越える活...

あわせて読みたい:美術展レポート

あわせて読みたい:絵描きレポート

Tomorebi

Tomorebiは、Tomo + Komorebi(木漏れ日)から生まれた言葉です。
「光が当たる場所とそこに映る影を描く」ことをテーマに日々の暮らしに寄り添う作品を描いています。
暮らしの中にあるさまざまな景色や抽象的な表現を通じて、新しい景色や感覚を得られたら幸いです。

Gallery Tomorebi

誰かの生活や営みを豊かにしたいという思いから、「Gallery Tomorebi」を始めました。
「Gallery Tomorebi」は、アートを手軽に手に入れることができるギャラリーサイトです。

Gallery Tomorebi
Gallery Tomorebi 毎日の暮らしを豊かにするアートギャラリーです。 部屋のアクセントになるような、誰かの暮らしや営みが豊かになる作品を販売しています。

あなたの暮らしを彩る作品を提供し、毎日の暮らしを豊かにすることを目指しています。
どうぞ、よろしくお願いします。

オリジナルアイテム

猫や動物から花、ピアノなど様々なモチーフを描いた作品をオリジナルアイテムで販売。Tシャツやトートバッグ、スマホケースやアクリルスタンドを展開しています。

オリジナルTシャツ

「ピアニストの夜」グッズ

最新情報はSNSをフォローしてください♪

最新情報はX(旧Twitter)で、最新のイラストはInstagramでチェックしてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次