新着記事
-
Art
上野リチ:ウィーンからきたデザイン・ファンタジー
花や野菜が生きている 去年からずっと気になっていてやっとこれました。上野リチさんのことは本展示会で初めて知りましたが様々なテキスタイルをデザインされた方なんですね。プリントされた生地を見てみると華やかだけど決して派手さはない印象です。モチ... -
Art
鏑木清方 + 美術館の春まつり2022
円熟ってなんだろう 作品のキャプションには何歳の時に描いたか記してありました。それに気づくと50歳を過ぎた頃からの絵にとても惹き込まれた自分がいます。顔、表情、姿勢、配色、浮かび上がる絵の立体感、どれも歳を重ねるごとに厚みが増します。発色の... -
Art
どうぶつかいぎ展
自分にできること いきなりドキッとする言葉。この展示は2月5日から始まったからウクライナ侵攻の前だよなと思ったり。 絵本自体は見たことあるような、ないような。それくらいのうろ覚えで参りました。改めて展示会場で読むとメッセージ性の強い作品でし... -
Art
ミロ展―日本を夢みて
あっ、好き Bunkamura恒例のディスプレイから展示会のスタート。ミロと日本の関係は深く大阪万博のために作品も描いたそうです。しかし、そんなミロのことを何も知らずに今回も展示会へ。 直感的に「好き」だと感じました。自由にラフに描いているようで違... -
Art
ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展
本物と修復後 「本物はいい!」と思える展示でした。今回の目玉はフェルメールの「窓辺で手紙を読む女」。解析の結果、背後に天使がいたとあり、しかも本人が消したものではないと判断したため修復したとのこと。埃の層がフェルメールの生きてた時代と違う... -
Movie
高津川
尖った映画 緑溢れる暮らしのほのぼのした雰囲気もありつつ令和の日本にとっては何とも鋭いメッセージがあったのではないでしょうか。そして映画を観ていると人は自然がつくったものが好きなんだなと改めて思います。水面、山、木々、緑、川の流れや音、そ... -
Movie
フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊
映画であること 雑誌やSNSでお洒落映画として取り上げられたのでついつい観に行きました。ウェス・アンダーソン監督は前作の「グランド・ブダペスト・ホテル」も気になったまま観ておらず丁度いい機会でした。 海外の映画はとても監督の個性が表現されます... -
Creative
柳宗悦没後60年記念展「民藝の100年」
「民藝」ってなんだろう 民藝ってなんだろ、そう思いながら美術館へ向かいました。古いもの、歴史あるもの、民族が使ってきたものを残す運動なのかな?などと思っていました。先日も柚木さんの展示会にも行ったので民藝に対しての興味が出てきました。 htt... -
Movie
名付けようのない踊り
生きる もっと自分の感覚に従わないといけない生きている感じがした、誇りを持てたとはそういうことだろう体の隅々に気を巡らせる頭上の森林、体の中に外がある 映画館を出たときにメモした言葉です。田中泯さんと僕の間にはダンスが生まれる、そのダンス... -
落語
志の輔らくご in PARCO 2022
華やかなお正月 華やかな新春PARCOです。去年は体調不良で公演中止となりました(そしてチケットを無くし払い戻しができなかったことだけを昨日のことのように覚えています 泣)。今年はコロナということもあり何だかちょっと寂しい感じもします。 ただま... -
Movie
ダ・ヴィンチは誰に微笑む
美術界の闇 https://youtu.be/yluZxec7R4M 詳しくはYouTubeや公式サイトへ(笑)美術界に限らず世界は広いなと思う作品です、サウジアラビアも想像以上の別世界です。信仰心とビジネスと人間心理と金、全てが混色された映画でした、面白い。 この絵画に限... -
Art
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン
光を表現すること 印象派はやはり光の表現がテーマなんだなと、あらためて思います。室内で描く貴族の絵や宗教画から、外の自然を描くようになり自然光の美しさや水面の揺らめきに心惹かれていったのだと思います。 まだまだ観たことのないゴッホも来日し...