#12 箱詰めみかん

当サイトでは広告を掲載しています。
短編絵画

『ありがとうございましたー!』

ガチャン。

宅配のお兄さんが階段を降りた音を確認してから玄関の鍵を閉める。

「重いな。」

ダンボールの中はみかん。
所狭しと詰め込まれたみかんだ。

木の上で実った果実たちはこんな風に詰め込まれるとは思ってもみなかっただろう。

「さて、今のうちに裏返すか。」

箱詰めみかんの話になると必ず『みかんは裏返した方が良い』と返事がくる。
これは一つの挨拶だと思っている。

これだけ沢山の人間が言うくらいだ、みんな知ってるだろう。
と、喉の上まで込み上げる言葉を元に戻す。

“溜飲を下げる”という言葉があるがこれではちっともスッキリしない。
別の意味で使われるのは知ってはいるが言葉とは何とも都合の良いものだ。

それにしても思う、初めからダンボールを逆さまに開ければ良いのでは?と。

「いや、しかし待て待て。」
農家さんは親切に逆さまに入れてくれているかもしれない。

とりとめないことを考えながら蓋を開ける。
セザンヌの絵のようにぼってりとしたみかんがバラバラの方を向いている。

不揃いのみかんを手に取る。
さて、食べ切れるかな。

箱詰めみかん

あわせて読みたい:短編絵画シリーズ

あなたの想いを大切にする時間――ライフコーチングのご案内

「自分のやりたいことは本当にこれでいいのかな?」
「新しい一歩を踏み出したいけれど、何から始めたらいいかわからない…」
「ずっと抱えているモヤモヤを整理したい」

そんな気持ちを一人で抱え込んでいませんか?

ライフコーチングは、あなたの想いや悩みに耳を傾けながら、「自分らしく生きるためのヒント」を一緒に見つけていく時間です。

美術展で心を動かす作品に出会ったとき。
創作や仕事の中で、何かに迷ったとき。
ふと立ち止まり、自分のこれからを考えたくなったとき。

そんなときに、誰かと話すことで、新しい視点が見えてくることがあります。

まずは気軽にお話ししてみませんか?
ライフコーチングの詳細や、無料の相談・雑談(30〜45分)については、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
自分らしい人生を歩むために | 日々の暮らしを豊かにする個別コーチング こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。 日々忙しい生活の中で、ふと「これでいいのかな?」と思うことはありませんか?私自身、これまでのキャリアや生活の中...

あわせて読みたい:絵描きレポート

短編絵画

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!