『ありがとうございましたー!』
ガチャン。
宅配のお兄さんが階段を降りた音を確認してから玄関の鍵を閉める。
「重いな。」
ダンボールの中はみかん。
所狭しと詰め込まれたみかんだ。
木の上で実った果実たちはこんな風に詰め込まれるとは思ってもみなかっただろう。
「さて、今のうちに裏返すか。」
箱詰めみかんの話になると必ず『みかんは裏返した方が良い』と返事がくる。
これは一つの挨拶だと思っている。
これだけ沢山の人間が言うくらいだ、みんな知ってるだろう。
と、喉の上まで込み上げる言葉を元に戻す。
“溜飲を下げる”という言葉があるがこれではちっともスッキリしない。
別の意味で使われるのは知ってはいるが言葉とは何とも都合の良いものだ。
それにしても思う、初めからダンボールを逆さまに開ければ良いのでは?と。
「いや、しかし待て待て。」
農家さんは親切に逆さまに入れてくれているかもしれない。
とりとめないことを考えながら蓋を開ける。
セザンヌの絵のようにぼってりとしたみかんがバラバラの方を向いている。
不揃いのみかんを手に取る。
さて、食べ切れるかな。

あわせて読みたい:短編絵画シリーズ
「感性を大切に生きたい」そんなあなたへ。
表現することが、あなたの人生の軸になっているなら。


表現者・クリエイター向け【ライフコーチング(全3回)モニター】を期間限定で募集します。
※今回は特別価格でのご案内です。
🤔こんなこと、感じていませんか?
- 自分の才能や強みがよくわからず、自信を持って作品が作れない
- 表現を仕事にしていきたいけど、目標や計画が立てられず不安になる
- 焦りや不安で、創作の手が止まりがちになってしまう
🎯このモニターでできること
- 自分の中にある強み・価値観・願いを言語化し、自信を持って表現できるように
- 創作の方向性やペースに合った行動プランを一緒に設計
- 不安やモヤモヤと向き合い、創造性が自然に立ち上がる状態へサポート
📩参加方法
ご興味のある方は、
SNSのDMに「ライフコーチングモニター希望」とご連絡ください。
🌱最後にひとこと
「創ることを、自分らしく続けたい」
そう感じているあなたと、一緒に歩けたら嬉しいです。