展覧会の入り口

この雰囲気が好きです、特に写真よりもう少し暗めの夕暮れ時なんて神秘的です。外の世界と切り替わり、展覧会の世界観にスッと入っていけるような非日常的な体験ができます。
巨匠たちの解釈と回答
巨匠たちの作品はグッと作品に引き込まれてしまいます。
大胆な構図、明暗が分かれたコントラスト、彩度や濃淡、視線誘導、目で語る感情・・うーん。
コンスタブルはカッコ良かったなぁ。。あんな風に田園風景を作品にまで昇華できるなんてどんなに気持ちがいいだろう。
デイヴィッド・ウィルキーの「結婚式の日に身支度をする花嫁」は出てくる女性の表情や配色が好きで、今回の展示作品では一番好みだったかも。
今回はそれほどフォーカスされていなかったけど、ドガの作品はやっぱり見入ってしまう。
最近読み始めた「ブルーピリオド」の影響でじっくりと作品を見て回りました。特に意識したことは構図と色、そして画家の解釈と回答でした。
モネの言う「常に同じ景色はなく外気や陽の光が自然に新しい命を宿す(うろ覚え)」のように画家が自身の中で明確な答えがあるとこんなに新鮮な作品が生まれるのかと。
銀座の路地

お洒落な街は路地もカッコいいですね。
(鴨居玲の展覧会が日動画廊で開かれているとのことで伺ってみました)
あわせて読みたい:美術展レポート
Tomorebi
Tomorebiは、Tomo + Komorebi(木漏れ日)から生まれた言葉です。
「光が当たる場所とそこに映る影を描く」ことをテーマに日々の暮らしに寄り添う作品を描いています。
暮らしの中にあるさまざまな景色や抽象的な表現を通じて、新しい景色や感覚を得られたら幸いです。
Gallery Tomorebi










誰かの生活や営みを豊かにしたいという思いから、「Gallery Tomorebi」を始めました。
「Gallery Tomorebi」は、アートを手軽に手に入れることができるギャラリーサイトです。
あなたの暮らしを彩る作品を提供し、毎日の暮らしを豊かにすることを目指しています。
どうぞ、よろしくお願いします。
オリジナルアイテム
猫や動物から花、ピアノなど様々なモチーフを描いた作品をオリジナルアイテムで販売。Tシャツやトートバッグ、スマホケースやアクリルスタンドを展開しています。
オリジナルTシャツ












「ピアニストの夜」グッズ












- トートバッグ (Lサイズ):機能的でスタイリッシュ、本や譜面を持ち運ぶにも便利。
- サーモタンブラー: お気に入りの飲み物の保温に最適。
- アクリルブロック:デスクや棚に飾って、アートを楽しむ。
最新情報はSNSをフォローしてください♪
最新情報はX(旧Twitter)で、最新のイラストはInstagramでチェックしてください!