「いやだから、もう余計なことしないでって!」
あぁーーーーーもう本っ当にイライラする。
なぜ世の中はこんなに複雑になったの?
この前だってそう。
パソコンのデータ移行も書いてある通りにやったのに、どうして最後にエラーになるの?!
誰の都合だか知らないけど手順が複雑すぎるわ!
設定のたびに違う画面にたらい回しになるし、説明も古い写真だから今と違うわ?!
Yesにしないと先に進めないから仕方なくYesをクリックするのに。
行き着いた先でエラー?!ふざけるんじゃないわよ!
やる気が失われるわ。
スマホだってそうよ。
勝手に推測変換して、そっちじゃないって言ってるのに!
私の言う通りにやってよ、もぉーーー!?!?
なんで、やったこと以外のことをやるの?!
本当に見てて、、、あぁーもぉっ!!
人は自分が分からないものほどイライラする。
「辛いものが食べたいわ。」
人はストレスが溜まっている時は辛いものを欲するらしい。
疲れた時に甘いものと同じようだ。
「・・・金平牛蒡やるか。」
私は金平牛蒡を作るのが苦手だ。
切るのが面倒くさい。
だが、切っているその間は集中できる。
細かく縦切りにする作業は自分の思った通りになるわけだ。
写経のように丁寧に、前の幅にならって切る。
太くザク、ザク、と聞こえる根菜の音は台所に立つ人間の威厳に比例するようだ。
切り終えたら水にさらして待つ。
フライパンにごま油を入れ火をつける。
この香ばしい匂いもまた好きだ。
ごま油を作った人はここまで胃袋を掴めると思っていたのだろうか?
この匂いは私の空腹に拍車をかける。
炒めたら甘辛くするために醤油とみりんで味付けをする。
ジャーっと勢いよく弾ける調味料は仕上げのファンファーレだ。
皿に盛り付け白胡麻を和えたら終わり。
手間をかけた割には地味な料理だけど、本当はこういう家庭料理が好きなのだ。
「あっ。」
しまった、鷹の爪を入れるの忘れたわ。

あわせて読みたい:短編絵画シリーズ
「感性を大切に生きたい」そんなあなたへ。
表現することが、あなたの人生の軸になっているなら。


表現者・クリエイター向け【ライフコーチング(全3回)モニター】を期間限定で募集します。
※今回は特別価格でのご案内です。
🤔こんなこと、感じていませんか?
- 自分の才能や強みがよくわからず、自信を持って作品が作れない
- 表現を仕事にしていきたいけど、目標や計画が立てられず不安になる
- 焦りや不安で、創作の手が止まりがちになってしまう
🎯このモニターでできること
- 自分の中にある強み・価値観・願いを言語化し、自信を持って表現できるように
- 創作の方向性やペースに合った行動プランを一緒に設計
- 不安やモヤモヤと向き合い、創造性が自然に立ち上がる状態へサポート
📩参加方法
ご興味のある方は、
SNSのDMに「ライフコーチングモニター希望」とご連絡ください。
🌱最後にひとこと
「創ることを、自分らしく続けたい」
そう感じているあなたと、一緒に歩けたら嬉しいです。