#6 真夜中のギター

当サイトでは広告を掲載しています。
短編絵画

「ゆーえー?ゆーあ?これなんて読むの?」

UAのファーストシングルを手に持つ私。
あの頃はまだ短冊型の8㎝のシングルCDであった。

私はリード曲の”甘い運命”よりもカップリングの”真夜中のギター”が好きだった。
この曲が千賀かほるさんのカバーソングであると知ったのはもっとずっと後のことだ。

みんな孤独なの?
みんな孤独で辛いの?

子供心ながらに”センチ”な気分になったことを思い出す。

この頃からだ、真夜中に神秘的なものを感じるようになったのは。

今、私の目の前にはシモン・ヴーエが描いた「ギターを弾く女性」が飾られてある。
メトロポリタン美術館の絵が日本を巡回しているのだ。

カラヴァッジョの作品と間違えるほど艶のある作品。
黒い背景に赤いスカートのコントラストが美しい。

まるで闇夜の灯火のように。

「また音楽をやりたいな。」

夜と共鳴できる、夜と仲良くなれる気がしたからだ。

真夜中のギター

あわせて読みたい:短編絵画シリーズ

あなたの想いを大切にする時間――ライフコーチングのご案内

「自分のやりたいことは本当にこれでいいのかな?」
「新しい一歩を踏み出したいけれど、何から始めたらいいかわからない…」
「ずっと抱えているモヤモヤを整理したい」

そんな気持ちを一人で抱え込んでいませんか?

ライフコーチングは、あなたの想いや悩みに耳を傾けながら、「自分らしく生きるためのヒント」を一緒に見つけていく時間です。

美術展で心を動かす作品に出会ったとき。
創作や仕事の中で、何かに迷ったとき。
ふと立ち止まり、自分のこれからを考えたくなったとき。

そんなときに、誰かと話すことで、新しい視点が見えてくることがあります。

まずは気軽にお話ししてみませんか?
ライフコーチングの詳細や、無料の相談・雑談(30〜45分)については、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
自分らしい人生を歩むために | 日々の暮らしを豊かにする個別コーチング こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。 日々忙しい生活の中で、ふと「これでいいのかな?」と思うことはありませんか?私自身、これまでのキャリアや生活の中...

あわせて読みたい:絵描きレポート

短編絵画

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!