2023年– date –
-
Art
ポンピドーセンター ピカソからブラック、シャガールまで50年ぶりの大キュビスム展—美の革命
国立西洋美術館で開催されている「パリ ポンピドーセンター キュビスム展—美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」に足を運びました。その素晴らしい展示をの魅力をご紹介します。 キュビスム展—美の革命 美の革命、それがキュビスム。20... -
Art
「春陽会100周年展」: 日本近代美術の巨星たちの饗宴
東京ステーションギャラリーで開催されている「春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」の展示に行ってきました。心躍る美術館の扉をくぐり抜け、そこに広がるのは、春陽会の創立から1950年代までの壮大な葛藤と美の展開が詰ま... -
落語
「よってたかって秋らくご’23」夜の部:笑いと感動の夢の一夜!
昨日、銀座ブロッサムで開催された「よってたかって秋らくご’23(夜の部)」に参加しました。夢空間主催の21世紀スペシャル寄席ONEDAYの一環で、林家きく麿、春風亭一之輔、三遊亭白鳥、柳家喬太郎の豪華なメンバーが登場する夜の部。ワクワクしながら会場... -
Art
瞑想と創造性の融合:横尾龍彦の「瞑想の彼方」展示会
埼玉県立近代美術館で開催の「横尾龍彦 瞑想の彼方」展示会に行ってきました。この展示は、横尾龍彦の卓越した芸術の旅をたどる貴重な機会で、その素晴らしい作品群に圧倒されました。今回は、展示会の魅力と感動したポイントをお伝えします。 横尾龍彦 - ... -
Art
杉本博司 本歌取り 東下り展:日本文化と現代アートの交差点
渋谷区立松濤美術館で開催されている「杉本博司 本歌取り 東下り」の展示を鑑賞し、その素晴らしい体験をご紹介したいと思います。この展覧会は、杉本博司氏の「本歌取り」をテーマにした素晴らしいコレクションで、日本文化と西洋文化の交差点で織りなさ... -
Music
映画『ブリング・ミンヨー・バック!』民謡の魅力に迫る感動の旅
素晴らしい映画「ブリング・ミンヨー・バック!」を観賞しました。その感動を分かち合いたいと思います。この映画は、日本の民謡とラテンリズムの融合をテーマにしたドキュメンタリーで、民謡クルセイダーズというバンドの活動を追った作品です。 日本のル... -
Art
アートの新次元:山口晃と石橋財団コレクションのアートを探索
アーティゾン美術館で開催されている「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン」の展示に行ってきました。この展示は、アーティゾン美術館のコンセプトである「創造の体感」を体現する素晴らしい展覧会で... -
Art
吉田多麻希写真展『Brave New World』:自然との新たな対話
今回は東條會舘写真研究所で開催されている吉田多麻希さんによる写真展「Brave New World」の展示を鑑賞してきました。その感動をご紹介したいと思います。※本記事では吉田さんの苗字が常用漢字ではなくシステム上エラーとなったため「吉田」と表記してい... -
Tomorebi
新たなアプローチで織りなす、描きたいものの探求と自己発見
こんにちは!最近私は新しい絵画技法を試しその魅力に取り憑かれてしまいました。今回はその素晴らしい体験と感動、そして自分自身に対する自信の変化についてお話しします。 自分らしい絵がわからない 以前から私は自分がどのような絵を描きたいのかにつ... -
Tomorebi
夏の感動を満喫!ギャラリーフィルモ「サマーラバー」展に参加
こんにちは!先日、世田谷・千歳烏山にある素敵なギャラリー、ギャラリーフィルモ主催の企画展「サマーラバー」に参加しました。今回はその素晴らしい経験を皆さんにお伝えしたいと思います。 夏の思い出が詰まった企画展「サマーラバー」 ギャラリーフィ... -
Art
new born 荒井良二:想像力の扉を開く体感する芸術の旅
横須賀美術館で開催されている「new born 荒井良二 いつも しらないところへ たびするきぶんだった」を鑑賞してきました。展示会は荒井良二さんの多様な創作活動を通じて、旅するような気持ちで不安や恐れを楽しむ姿勢を表現したものでした。展示会の様子... -
落語
【鑑賞レポート】感動の夏夜:志の輔らくご『牡丹灯籠 final』舞台鑑賞
先日、落語家・立川志の輔さんの「本多劇場プロデュース 志の輔らくご in 下北沢『牡丹灯籠 final』」を鑑賞してきました。その感動をお伝えしたいと思います。 夏の風物詩、牡丹灯籠 「牡丹灯籠」は、明治時代に三遊亭圓朝さんが25歳の頃に創作した怪談噺...