自然と人のダイアローグ

当サイトでは広告を掲載しています。
目次

超越性と神秘性

今回のメインビジュアルにも使われているゴッホの作品。
ゴッホは「見たままをそのまま描いている」自身では言ってる。
アルルの空はそんなにライムグリーンだったのかな?

ただ本展を見ていると可愛い色使いが多いんですよね。
現代にも通じるような、印象派のアーティストが自然に触れることで開眼した景色を見ているようです。

「自然に超越性や神秘性を感じるのは人間が作ることができないからなのか?」
そんなことを思いながら鑑賞していました。どんなに夜景の綺麗な街並みを観ても神秘的には見えないのは人の手で作ったものだからかな。

絵本のようで好きな作品。

モネの作品は若い頃と晩年では随分と違います。
本展の最後に睡蓮があったのまじまじと観てしまいました。

モネに日本を感じる

モネが晩年過ごしていたジヴェルニーの庭に日本の太鼓橋を作ったのは有名な話。
ゴッホもそうですがこの頃の印象派のアーティストは日本への憧れが強かったのですね。

破損したモネの睡蓮。
どこか剥き出しのところが金箔に見えて皮肉にも日本絵画のようでした。

それにしてもたったこれだけで花と認識させる筆使いに脱帽です。
オランジュリー美術館に行ったときも感じたけど、モネの晩年の作品は本当に言葉がでないくらい魂の作品だと思います。

2年ぶり!?

コロナがあり修繕工事などあり久しぶりに訪れました。

あわせて読みたい
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 ゴッホが好きです。そのゴッホのひまわりが来日したとなれば行きます。 ロンドン・ナショナル・ギャラリーの貯蔵品の素晴らしさはいつか現地に行ったときに堪能したいと...

美術館の空間が好きです。
アートを観にくるために色んな人が集まる、素敵だなと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次