Art– category –
-
絵描きのメンタルケア:「描けない時間」を乗り越える方法
こんにちは。今日は私が最近経験した「描けない時間」について、そしてそこから学んだことについて共有したいと思います。アーティストとして我々は創作の喜びと同時に、時として深い挫折感を味わうことがあります。この記事が同じような経験をしている方... -
板橋区立美術館「2024イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」鑑賞レポート
今年も、板橋区立美術館で開催されている「2024イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を鑑賞してきました。この展覧会は毎年夏の楽しみであり、訪れるたびに新たな感動と発見に心が震えます。 ボローニャ国際絵本原画展について 板橋区立美術館2024イタリ... -
内藤礼『生まれておいで 生きておいで』展|東京国立博物館で辿る巡礼の旅
東京国立博物館で開催中の「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」展。この展示は、心の奥底に響く感覚の巡礼の旅でした。静かで澄んだ光が差し込む展示室に足を踏み入れた瞬間、日常の喧騒が遠のき、時間が止まったかのような感覚に包まれました。 内藤... -
特別な夜を演出する「ピアニストの夜」デザインのTシャツ&トートバッグが登場!
夏が近づくと、自然とお洒落なプリントTシャツが欲しくなりますよね。今回皆さんにご紹介したいのは、私が描いたイラスト「ピアニストの夜」をテーマにした特別なコレクションです。このイラストは、夜に開催されるピアノコンサートをイメージして描いたも... -
『Replay & Connect 〜音楽でひらく、いろんな扉〜』に参加して
ピアニストの再起と領域を超えたアーティストとのコラボレーションをテーマにした企画『Replay & Connect 〜音楽でひらく、いろんな扉〜』に、タイアップアーティストとして参加いたしました。 Replay & Connect 〜音楽でひらく、いろんな扉〜 Rep... -
宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO:70年の軌跡とイラストレーションのレジェンドの世界
東京オペラシティ アートギャラリー で開催した「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」を観賞してきました。キャリア70年の超巨匠の大回顧展は、全イラストレーター必見の圧巻のスケールでした。 『あぁ、宇野亞喜良さんみたいになりたい』と思った人は私だけではな... -
「RYUICHI SAKAMOTO + SHIRO TAKATANI TIME」: 圧縮された時間の断片
新国立劇場で開催された「RYUICHI SAKAMOTO + SHIRO TAKATANI TIME」を鑑賞してきました。舞台が幕を閉じた後の光景は、まさに圧縮された時間の断片のようでした。 RYUICHI SAKAMOTO + SHIRO TAKATANI TIME 「TIME」は、1999年に日本武道館、大阪城ホー... -
「The Waves」:振付家ノエ・スーリエの魅力
ヨーロッパで注目を集める若手振付家、ノエ・スーリエ(Noé Soulier)の作品「The Waves」を鑑賞してきました。初めてのコンテンポラリーダンスのライブは、新たな感覚と気づきに満ちた体験でした。 The Waves:空間と感覚の調和 Noé Soulier「The Waves」... -
喜びを描く
"光は喜び、喜びは光。" ある日、そう感じました。自分の心から湧き上がる喜びを表現したいと思ったのです。誰かのために描くことも、観る人を感動させることも、依頼された絵を制作することも大切ですが、内なる喜びを形にすることが自身の願いとなりまし... -
安井仲治展:日本写真の金字塔を辿る20年ぶりの回顧展
日本写真史において傑出した存在として知られる安井仲治(やすいなかじ/1903-1942)の20年ぶりとなる回顧展「生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真」が東京ステーションギャラリーで開催されました。今回はこの回顧展で感じたことをレポートしたいと思いま... -
PLAY w/ HOKUSAI:虎ノ門のアートクルーズギャラリーで北斎の世界を満喫!
先日、東京の虎ノ門ヒルズにオープンした「art cruise gallery by Baycrew’s(アート クルーズ ギャラリー バイ ベイクルーズ)」で開催されている「PLAY w/ HOKUSAI」に足を運んできました。その感動をお伝えしたいと思います。 アート クルーズ ギャラリ... -
マティスの自由なフォルム:晩年の巨匠の美を切り紙絵からヴァンス礼拝堂まで
国立新美術館で開催されている「マティス 自由なフォルム」展に行ってきました。この展示会では、マティス晩年の大作が3つも展示されており、特に注目されています。 1つ目は「切り紙絵」の手法で、後に図版とテキストで構成された書物『ジャズ』として出...