人は誰しも、心の中に小さな「揺れ」を持っています。
迷い、不安、喜び、悲しみ。
昨日と今日で感じ方が変わることもある。
そんなふうに、私たちは静かに、そして確かに揺れながら生きています。
ライフコーチとして活動する中で、
この「揺れ」をどう捉えるか。
どう寄り添うか。
それは、僕にとってとても大切なテーマです。
ライフコーチとして感じる「揺れ」の大切さ
感情の揺れ、考えの揺れは、
何かが「動こうとしている」サインだと思っています。
ただ、日々の忙しさの中で、
私たちはその小さな揺れを見過ごしてしまうことがある。
だからこそコーチングでは、
無理に答えを引き出すのではなく、
揺れそのものを静かに受け止め、
そこに隠れている想いや願いを一緒に探っていきます。
セッションを通して実感したこと
先日行ったセッションでも、改めてそのことを感じました。
継続して関わっているクライアントさんとのセッション。
自分自身の中で、より「コーチとしての責任」が強く芽生えた時間でもありました。
単なる会話ではなく、
ただのガス抜きでもない。
「あなたは、何を本当に大切にしたいのか」
そこに、問いを向け続ける。
その場をつくることこそが、コーチの役割だと、改めて思いました。
考えの揺れ、感情の揺れ。
独りの内省では見えない、辿り着けない、人間の「揺らぎ」。
そこに寄り添うのが、コーチだと思った。コーチングは、AIや独りでは触れられない「揺れ」をキャッチする役割だ。
これからもクライアントさんの変化を信じ、歩き続ける。
【引用(X投稿より)】
揺れに寄り添うコーチングが目指すもの

ライフコーチングは、
答えを押し付けるものではありません。
クライアント自身の中にある「まだ言葉にならないもの」に耳を澄ませ、
その揺れを、可能性として大切にしていく。
それが、僕のライフコーチとしてのスタンスです。
時に、揺れることを怖がってしまう瞬間もあるかもしれない。
でも、その揺れこそが、
次に向かうための大切なサインだと、僕は信じています。
結びにかえて
もし今、
自分の中に小さな「揺れ」を感じているなら、
それは決して悪いことではありません。
焦らず、慌てず。
その揺れを否定せずに、
一緒に見つめていくことができたらと思っています。
ライフコーチングは、
あなた自身と深く出会うための、静かで力強い旅路です。
「感性で生きたい」そんなあなたへ。

表現者・クリエイター向け【ライフコーチング(全3回)モニター】を募集します。
こんな悩みをお持ちではありませんか?
- 自分の才能や強みが分からず、自信を持って作品作りができない
- 表現活動を通して生きていきたいけど、具体的な目標や計画が立てられない
- 不安や焦りから、創作意欲が低下してしまう
このモニターでは、
- あなたの才能や強みを発見し、自信を持って表現活動を進めるためのサポート
- 目標達成のための具体的な行動計画を立て、モチベーションを維持する方法を学ぶ
- 表現活動における不安や悩みを克服し、創造性を開花させるためのコーチングセッション
をご提供します。
ご興味のある方は、以下SNSのDMで「ライフコーチングモニター希望」とご連絡ください。
あなただけの表現の道を、一緒に歩みましょう!

あわせて読みたい:絵描きレポート
Tomorebi
Tomorebiは、Tomo + Komorebi(木漏れ日)から生まれた言葉です。
「光が当たる場所とそこに映る影を描く」ことをテーマに日々の暮らしに寄り添う作品を描いています。
暮らしの中にあるさまざまな景色や抽象的な表現を通じて、新しい景色や感覚を得られたら幸いです。
Gallery Tomorebi










誰かの生活や営みを豊かにしたいという思いから、「Gallery Tomorebi」を始めました。
「Gallery Tomorebi」は、アートを手軽に手に入れることができるギャラリーサイトです。
あなたの暮らしを彩る作品を提供し、毎日の暮らしを豊かにすることを目指しています。
どうぞ、よろしくお願いします。
オリジナルアイテム
猫や動物から花、ピアノなど様々なモチーフを描いた作品をオリジナルアイテムで販売。Tシャツやトートバッグ、スマホケースやアクリルスタンドを展開しています。
オリジナルTシャツ












「ピアニストの夜」グッズ












- トートバッグ (Lサイズ):機能的でスタイリッシュ、本や譜面を持ち運ぶにも便利。
- サーモタンブラー: お気に入りの飲み物の保温に最適。
- アクリルブロック:デスクや棚に飾って、アートを楽しむ。
最新情報はSNSをフォローしてください♪
最新情報はX(旧Twitter)で、最新のイラストはInstagramでチェックしてください!