新国立劇場で開催された「RYUICHI SAKAMOTO + SHIRO TAKATANI TIME」を鑑賞してきました。舞台が幕を閉じた後の光景は、まさに圧縮された時間の断片のようでした。
RYUICHI SAKAMOTO + SHIRO TAKATANI TIME
「TIME」は、1999年に日本武道館、大阪城ホールで上演され、約4万枚が即完売した公演「LIFE a ryuichi sakamoto opera 1999」に続き、坂本龍一が全曲を書き下ろし、高谷史郎(ダムタイプ)とコンセプトを考案、創作しました。
2017年から約4年の製作期間を経て、2021年に坂本がこの年のアソシエイト・アーティストを務めた世界最大級の舞台芸術の祭典「ホランド・フェスティバル」(オランダ・アムステルダム)で世界初演され、高い評価を得ました。 来春の日本初公演は、奇しくも坂本の逝去からちょうど一年後の命日にあたる2024年3月28日に東京・新国立劇場にて開幕します。
観客は、暗闇の中、雨音だけが響く客席空間に足を踏み入れ、本作の鑑賞体験は始まります。水鏡のように舞台上に揺らぐ水面と、精緻な映像を写しだすスクリーン。「こんな夢を見た」の語りで始まる夏目漱石の「夢十夜」(第一夜)、「邯鄲」、「胡蝶の夢」―― 一連の物語と溶け合うテキストとともに紡がれる本作を包括するテーマは「時間」。田中泯、宮田まゆみ(笙)、石原淋のパフォーマンスと、サウンド/インスタレーション/ヴィジュアルアート。そのすべてが、光と水が交錯し幻出する、幾つもの「夢」とともに、劇場空間で融合します。
https://stage.parco.jp/program/time
開演前も終演後も、鳴り響く鐘の音やお鈴の音色、雨音、水音。
カーテンコールもなく、始まりも終わりもない時間。同期と非同期、死生、時間の圧縮、知性と自然、そして太陽。
笙の音色が響く中、あの時間はいつの間にか止まったのか、それとも急速に流れ去ったのか。それは圧縮された時間でした。田中泯さんの表情は、一つの個人の顔ではなく、人類の顔でさえあったように思えました。スクリーンに映し出される時間の流れ、水面に映る映像は、虚像のように映りました。
圧縮された時間の痕跡
最後、田中泯さんの体からはまるで魂が抜けたかのようでした。体は、魂が身を寄せることのできない器のように、ステージに横たわる枯れ木と同じように体が朽ちた。そのように見えました。
そして、終演後の舞台はまるで圧縮された時間の痕跡のようでした。 「邯鄲」に登場する『粟の飯』の朗読の声が、耳に残り続けました。
Tomorebi
Tomorebiは、Tomo + Komorebi(木漏れ日)から生まれた言葉です。
「光が当たる場所とそこに映る影を描く」ことをテーマに日々の暮らしに寄り添う作品を描いています。
暮らしの中にあるさまざまな景色や抽象的な表現を通じて、新しい景色や感覚を得られたら幸いです。
Gallery Tomorebi
誰かの生活や営みを豊かにしたいという思いから、「Gallery Tomorebi」を始めました。
「Gallery Tomorebi」は、アートを手軽に手に入れることができるギャラリーサイトです。
あなたの暮らしを彩る作品を提供し、毎日の暮らしを豊かにすることを目指しています。
どうぞ、よろしくお願いします。
ピアニストの夜
「ピアニストの夜」コレクションでは、Tシャツやトートバッグ、タンブラー、アクリルブロックなど、さまざまなアイテムをご用意しています。特におすすめなのがトートバッグのLサイズ。大きめのデザインで、ピアノを演奏する方は譜面もたっぷり入ります。
アイテム
- プリントTシャツ:カジュアルなコンサートやモノトーンコーデにぴったり。
- トートバッグ (Lサイズ):機能的でスタイリッシュ、本や譜面を持ち運ぶにも便利。
- サーモタンブラー: お気に入りの飲み物の保温に最適。
- アクリルブロック:デスクや棚に飾って、アートを楽しむ。
最新情報はSNSをフォローしてください♪
最新情報はX(旧Twitter)で、最新のイラストはInstagramでチェックしてください!